伊豆・静岡

2025年版 ぐらんぱる公園イルミネーション|夏休みの家族向け楽しみ方と注意点5選

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています*

夏休みの思い出作りにぴったりなスポット、ぐらんぱる公園のイルミネーション! 家族や友達と一緒に、幻想的なライトアップを楽しむことができるイベントが盛りだくさん。ここでは、イルミネーションの見どころや、夏休みに訪れる際のおすすめの楽しみ方をご紹介します。

1. ぐらんぱる公園のイルミネーションとは?

毎年夏休み期間中、ぐらんぱる公園では特別なイルミネーションが点灯し、昼間のアクティビティから一転、夜は光の世界に包まれます。色とりどりのイルミネーションが園内を彩り、写真映えも抜群!家族で一緒に過ごす夜にはぴったりのスポットです。

夜のイルミネーションは、幻想的でロマンチックな雰囲気。特にカメラ好きの方にとっては、素敵な写真が撮れるスポットがたくさんです。

2. 夏休みの昼間のアクティビティ

昼間はプールやアトラクションが楽しめ、特に子どもたちにはウォーターランドぷるぷるが人気! 水遊びを楽しんだ後は、涼しい場所で休憩したり、園内を散策したりして、イルミネーションの時間までゆっくり過ごせます。

ウォーターランドぷるぷる(水遊びエリア)


写真映えスポットも♪

モーターランド

遊具エリア

Dino Age Walk(恐竜の世界を歩く)

乗り物広場


リバーアイランドはわんちゃんと一緒に乗れます♪

3. たくさん遊んだ後は、「海賊レストランGRANTEI」で楽しい食事タイム

ぐらんぱる公園内の「海賊レストランGRANTEI」では、プール遊び後に水着のまま食事が楽しめます。ファミリー向けのレストランで、キッズメニューも充実しており、わんちゃんとの同席もOK。BBQをテラス席で楽しむこともでき、離乳食用の電子レンジも完備。

海賊レストランGRANTEIメニューはこちらからチェック⇓
海賊レストラン GRANTEI | 伊豆ぐらんぱる公園

4.注意点

昼の部が終わったら夜の部が始まるまで、一度園外に出なければいけない

昼の部の営業時間は、AM9:30~PM17:00  最終受付 PM16:15
夜の部の営業時間は、PM18:00~PM21:30 最終受付 PM20:45

完全二部制(昼夜入替制)です。
間が1時間くらい空くのですが、その間は園に入れません。

お土産物屋さんもそんなに広くはなく、1時間も潰せるほどでもないので、出来ればこの間に夜ご飯を近くのレストランで済ませてしまうとスムーズです。

真夏の暑い中、日陰スポットがほとんどありません

夏休みの真夏日には、屋外エリアは日陰が少ないので、熱中症対策は必須。小さなお子さんや妊婦さんは、特に暑さ対策をして行くことをおすすめします。

特に「乗り物広場」や「遊具エリア」は涼しい場所がほとんどありません。
夏休みに行かれるのでしたら、昼の部はプールをメインに遊んで、涼しいレストランでランチやカフェタイム。
夜の部で綺麗に光るイルミネーションの中、遊具で遊んだり、Dino Age Walk(ディノエイジウォーク)を歩いて楽しむのがベストです。

5. 混雑回避のポイント

夏休み中は多くの人で賑わうので、早めに行動することをおすすめします。イルミネーションの点灯時間が近づくと、駐車場も混み合います。できるだけ早い時間に到着し、混雑を避けるために事前にイルミネーションの時間をチェックしておくとスムーズに楽しめます。

また、イルミネーションの前後に休憩を取りたい場合は、園内にある休憩スペースを活用して、リラックスするのも良いですね。

5. まとめ

夏休みの楽しい思い出作りに、ぐらんぱる公園のイルミネーションはぴったり!昼間のアクティビティを満喫した後、幻想的なイルミネーションに包まれた夜を楽しんで、家族や友達との素敵な時間をお過ごしください。特に、昼夜のアクティビティが充実しているので、1日中楽しむことができます。



-伊豆・静岡