6歳の息子と一緒に、幕張にある体験型テーマパーク「カンドゥー幕張」に行ってきました!
カンドゥーでは、子どもたちが本格的な職業を体験できるアクティビティが盛りだくさん。今回は、ポケモンセンターや警察官をはじめ、息子が実際に体験した人気の職業を写真付きでご紹介します。
この記事では、実際に行って感じたポイントや、6歳の子どもでも楽しめるのか?という親目線のリアルレビューもお届けします!
目次
- ポケモンセンター:憧れのスタッフ体験
- eスポーツ:プロゲーマーの世界を体感
- ピザ作り:オリジナルピザでランチタイム
- モータースポーツ:スピードと整備に挑戦
- 科学者:楽しい実験で学ぶ科学の魅力
- 警察官:街の安全を守るヒーロー体験
- ドローン操縦士:空を飛ばすワクワク体験
- まとめ:学びと遊びが詰まったカンドゥー幕張
ポケモンセンター:憧れのスタッフ体験
まず体験したのは「ポケモンセンター」。ポケモン大好きな息子が一番楽しみにしていた職業体験です。
子どもたちはポケモンセンターのスタッフになりきって、商品の紹介やレジ打ち、接客などを体験。制服姿も本格的で、まるで本物のスタッフのようでした。
ポケモン好きなお子さんには、たまらない体験になること間違いなしです!
eスポーツ:プロゲーマーの世界を体感
次に体験したのは「eスポーツ」。子どもたちがプロゲーマーになりきって、対戦形式でゲームをプレイします。
高性能な機材を使って競技を行うスタイルで、緊張感とワクワク感が同居する空間。戦略を考えたり、集中してプレイする姿に成長を感じました。
ゲーム好きなお子さんには、特に人気のアクティビティです!
ピザ作り:オリジナルピザでランチタイム
ランチはピザ作り体験に参加!
生地を伸ばして、好きな具材をトッピングしていく工程は、子どもにとってワクワクの連続。完成したピザはその場で焼いてくれます。
息子は「自分で作ったピザが一番おいしい!」と大満足。親子で一緒に食べる時間も、素敵な思い出になりました。
モータースポーツ:スピードと整備に挑戦
モータースポーツ体験では、カートに乗ってスピード感あふれるレースに挑戦!
また、ピットではタイヤ交換や整備士の仕事も体験できます。速さを競うだけでなく、メンテナンスの重要さも学べる内容でした。
乗り物好き、スピード好きなお子さんにぴったりの体験です。
科学者:楽しい実験で学ぶ科学の魅力
科学者の職業体験では、インクの広がりを観察したり、色の変化を調べたりと、身近な素材で楽しい実験にチャレンジ。
「なんで?どうして?」と疑問を持ち、答えを探す体験は、子どもの探究心を大きく育ててくれると感じました。
理科が好きになるきっかけづくりにもおすすめです。
警察官:街の安全を守るヒーロー体験
人気体験のひとつ「警察官」では、制服を着て街をパトロール。事件の捜査や、犯人の追跡なども体験できます。
正義感が芽生えたり、責任を持って行動する姿を見て、親としても嬉しくなりました。
ドローン操縦士:空を飛ばすワクワク体験
最後に体験したのは「ドローン操縦士」。実際にドローンを操作して、空中での操作に挑戦します。
思っていたよりも操作は難しく、息子も苦戦していましたが、その分やりがいがあったようです。新しいテクノロジーへの興味も育ちました。
まとめ:学びと遊びが詰まったカンドゥー幕張
今回のカンドゥー体験では、6歳の息子でもしっかり楽しめるアクティビティがたくさんありました。
ポケモンセンターや警察官など、子どもの興味を引く仕事に触れることで、「働くこと」や「社会」の一端を学ぶことができたと思います。
親としても、子どもが新しいことに挑戦する姿を間近で見られる貴重な一日になりました。
カンドゥー幕張は、遊びながら学べる家族のお出かけスポットとして本当におすすめです!
なお、今回私たちが宿泊したホテルの体験レポや、同じく子どもが大満足だったテーマパーク体験も別記事で紹介しています👇